忍者ブログ
黒潮文化の流れ

今回のツアーでは天狗がキーワードとなった。
最初に出会ったのは沼津の儀式が終わり、ノリ君に借りた軽トラックに乗って一人で富士山に行った時。


8年前、オーストラリアに行く前に俺は富士の樹海に飲み物も食い物も持たずにディジュリドゥ一本担いで、1月1日の午前2時、樹海に入った。
何でそんなことするの?って理解不能な人もいるだろうけど、心の琴線に触れられ本当にそれに惚れ込んでしまうと人は理性や論理的思考など無くなってしまう。頭の中はそれに占領されそれを掴む為にありとあらゆることを考えるもんだ。
その年の3月にオーストラリアに行く事が決まってた俺は、自分を試した。
ディジュリドゥを始めた時から俺はCDで聞いたアボリジニの音を出したくて出したくて毎日狂った様に練習していた。当然公園で練習してた俺はいろんなディジュリドゥ吹きに声をかけられ一緒に練習しようとか言われた。当時はコンテンポラリーでみんなで仲良く吹くみたいな風潮があった為、それが伝染し、みんな同じ様な吹き方をしていた。だから俺はそれを頑なに拒み、ひたすら一人で練習していた。
吹かない時はアボリジニの音源(kimberley地方のbush fireというアルバム)を聞き続けてたし、とにかくアボリジニの吹く熱い息吹を吹きたかった。3年程、そんな感じで根詰めて練習したが、全然出来ない・・・。どうやって力を入れて吹き込んでるのか全く解らない。
そこでオーストラリア行きを決めたが、果たしてオーストラリアに行ってアボリジニと出会いディジュリドゥを学ぶ事が出来るのか?当時はアーネムランドなんて知らなかったし、ジャルーの事も知らなかった。ただ、Bush fireに記載されてるKimberley mowwanjammの文字しか俺の頭には無く、その奏法が吹きたかった。でも独学でどうやってもその音が出ない。オーストラリア行っても吹ける様になれるかも分らない。テンパッた俺は、もしこの先オーストラリアに行って出会いが無ければ、樹海に入って出てくる事は無いだろう。もし、生きて出てこれれば、いい出会いがきっとあるはずだ。という結論に達し、決行した。
結局、山梨の精進湖から入り、全工程約53キロの道のり(樹海を横断して縦断した)を経て、静岡の富士宮に出た。樹海の中は散々だった。まず、縦横無人に走ってる獣道は全て5センチ位の霜が降りてて歩くたびに足を取られる。崖は登ることになるわ、悪霊に追いかけられるは、恐怖に取り憑かれそうになるわ・・・。なにやってんだ俺?なんて思う暇もない。歩かなきゃ恐怖に取り付かれる。とにかくまっすぐ、何があってもまっすぐ。とにかく歩いた。その途中いろんな事柄があったがここでは触れないことにする。

そして樹海を横断しきった時に俺は自分にとって本当に自分だけの聖地と呼べる場所に出たんだ。
それは美しい場所だった。
真冬の寒さに生えてるススキは枯れてる筈なのにまるで生命力を失っていない。
只、色が金色に輝いている。
地面は一面赤褐色の粒の揃った小石で敷き詰められてる。
いっぺんの雲も無い青空。
目の前には山頂に太陽を据えたでかい富士山。
吹く風は優しく頬を撫で、また何処に去ってゆく。
ここで俺は自分の守護霊に出会った。
それは幾多のつむじ風の中に立っていた。
ここが俺の人生にとって最大の聖地であることを俺はその時に確信した。


そんな経緯があって、今回ヤポネシア各地で儀式を興すにあたってもう一度その地を訪れようと思ったのだ。ネットの地図で大まかな場所を調べて道を調べ準備をしていった。
あそこまで苦労してたどりつた場所に簡単に行けるかは疑問だったけど、とにかく何か啓示を受けられればいい。
地図を頼りに富士の周りを車で回るが見覚えのあるあの風景は全く出てこない。もしかしたら地図に載ってない裏道で行くんじゃないだろうか?
ダダッ広い誰もいないカントリークラヴの端っこで車がはまった。ヤベー!こんなトコではまったら誰も助けに来てくれねーぞ!携帯の電波も圏外じゃん!
ギアをニュートラルにして一人で押して何とか脱出。
そうこうしても一向にあの景色は出てこない。
それでも諦め切れない俺は富士の5合目を目指し車を走らせた。
途中、富士山がとても綺麗に見える場所を通った。
何か道の脇に歩いていける横道が見えた。
妙に気になった俺は、あの場所に通じる道かもしれない!という思いで引き返してその場所へ車を止め、走って道を入っていった。
すると後から来た車もそれにつられたのか車を止め入ってきた。
そこも綺麗な砂利が敷き詰められ、ところどころに溶岩のような岩が転がっている広々とした気持ちのいい場所だった。屋根のある場所もありどうやら観光地のようだ。そういや入り口になんか看板立ってたな。よく見てなかったけど。
なんか物凄く気持ちのいい場所で屋根の下で眠ってしまった。
そうすると白い靄がかかったようなその場所の夢を見た。何か羽根のある人間が何人も(何匹もと言った方がしっくりくる動きだったな)溶岩の岩から岩へ飛び回ってる。

「・・・天狗だ!」
天狗がピョンピョン跳ね回ってる。何か踊ってるようでもある。

眼を覚ました俺は不思議な気持ちでその場を後にした。すると入り口付近で天狗岩という岩が置かれている。なるほど~。入り口のたて看板には御庭とも書かれている。
ここは天狗の遊ぶ御庭だったのだ。
その後、車に乗り込みドライヴしているとお店があり入ってみた。そこにはたくさんの山のものが売られてた。詳しくは触れないが天狗は百薬の長なんだなとその時に理解した。

富士山に行って帰ってくるとなぜか俺は生かされてるという事をリアルに感じるようになる。
やっぱり日本最大の聖地なんだな、富士山は。
ちなみに富士山はふちさんといってアイヌ語が由来。エカシ(男の長老)に対しフチ(老婆)のフチさん。つまり富士山は女形であり、人が産まれ来る女方の知恵者、ということが出来るんじゃないかな。

そんなこんなで今回のツアーと天狗の関係は形成された。




 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/19 yohoho unblocked]
[03/24 Genevieve]
[03/17 Tatiana]
[03/12 Roxanne]
[03/09 Arlene]
プロフィール
HN:
Marquee Djomula
性別:
男性
自己紹介:
マーキー・ジョモラ

2000年にオーストラリア、北東アーネムランドで伝説のイダキ(ディジュリドゥ)マスター、ジャルー・グルウィウィと出会い、イダキの伝統奏法、伝統曲、製造方法と文化を学ぶ。
13日間に及ぶ儀式に参加を許され、一族の血を表す赤オーカー(儀式の際身体につける顔料)を受ける。
守護霊と3つの名前 、秘密の名前をもらいジャルーの孫として受け入れられる。
二回目の訪問により太古の日本人がカヌーで村を訪れたという唄を歌い継いでいる事を知る。

2004年にアイヌ民族にディジュリドゥと同じ原理の単筒笛(たんとうてき)、へニュードとイオンカを発見。その伝承者、石井ポンペ氏(ヘニュード)、故・秋辺今吉氏(イオンカ)と出会い、ジャルーより学んだ製法によりへニュードとイオンカの制作を始め、漆ヘニュード・漆イオンカに辿り着く。
その他、約三年に渡るフィールドワークにより沖縄の単筒笛の存在、東北蝦夷のコサ笛の伝統的な作り方を発掘。

現在、古代ヤポネシア精神を復興する為に全国各地でのソロ演奏活動や日本列島における単筒笛文化啓発活動をしながら、故・秋辺今吉氏の意思を継ぐ為にワークショップも主催。

ソロ活動の他にトライヴァルロックバンド・アイヌアートプロジェクトでの演奏や、石井ポンペ氏との共演を重ね、伝統奏法を元に新たなヤポネシア奏法を模索し続けている。



黒潮文化の会代表。
http://marqueedjomula.web.fc2.com/index_mg.html


hi i`m marquee djomula. i study traditional aboriginal music. when i was 23years old, i met one great parson,djalu gurruwiwi. he gave me big love and secret name to me. he teach me how to play yolung style.and how to make yidaki. and join to dance on 13days ceremony.and djalu painted red orcar on my body. then i start visit djalu and lean spirit. when i visit secand time,djalu teach me one story from longlong time ago. it`s about japanese people visited the yolng villege by cunoe and dancing together. yolng people has a song about it and still sing on ceremony. it`s very very important for japanese people`s spirit and mind. perhaps can find a didgeridoo conection about from yaponesia to sundaland! when i was 26years old i find a japanese indigenous people(call ainu) have same principle of didgejedoo. call henyudo or ionka. then i start seaching yaponesian(japan`s old name.befor civilization) music and revivaling henyudo and ionka culture with last legendaly parson.


E-mail: marqueedjomula@gmail.com

★CD(古いCDデッキだと再生されない事があります)
Return to tribe
Marquee djomula
¥2000

★ディジュリドゥ教則DVD
How to traditional style 初級者編
\3500

CDとDVDはmarqueedjomula@gmail.comへご連絡ください。



2008MARQUEE DJOMULA ALL RIGHT RESERVED
※このブログに書いてある内容、その他の権利はマーキー・ジョモラ本人にあります。許可無く転載は一切する事が出来ません。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]