忍者ブログ
黒潮文化の流れ
民宿に泊まっている間、様々な人が訪れ、中には吃驚するほど神懸りな人もいました。
今吉さんはどんな人が来ても受け入れました。

今吉さん
「いや~、 すごいねえ。 あれほどの神懸りはうちの母親以来初めて会ったかも知らん」

様々なカムイノミの祭司を執り行ってきた今吉さんは、霊界の事、魂の事、カムイの事について深い経験と知識を持っていました。
アイヌはカムイノミに対して命懸けで挑むといいます。それは、カムイノミ・イタクがきちんと間違えずに唱えられ、カムイを喜ばすことが出来なければ、もしカムイに失礼が生じ、怒らせてしまったら、その代償はカムイノミに参加した誰かに不幸として降りかかってくると言われているからです。


そしていよいこのイベントのメインである洞窟でのイチャルパ、ライヴが始まります。

空の太陽がだいぶ傾き、ターコイズブルーの海が藍色へ変わり、夕日が水面にそっと色添えた頃、沢山のお客さんに囲まれイチャルパが始まりました。
普通カムイノミやイチャルパは太陽の出ている内に行うのがしきたりとされ、多くは正午頃執り行われますが、今吉さんはこのイベント期間のカムイノミは夕方にこだわっていました。何故なのかはお話されませんでした。

地響きのようなカムイノミ・イタクが始まり、夕闇に染まり始めた辺りは洞窟の岩肌と相まって荘厳な世界を作り上げていました。大勢のお客さんにはなんの為のイチャルパなのか、伝えきれ無い事は承知で、一応経緯はお話していましたが、かがり火だけで岩肌に写った影に柿の色をしたブチ猫が見えた気がしました。
柿の色をしたブチ猫、それは西表山猫ではないですか。本来日本列島には奈良時代に今の猫たちがやってくるずっと前から野生には柿の色したブチ猫がいたのかもしれません。
いや、今吉さんが夢で会ったということはきっとそうなのでしょう。

見事なカムイノミ・イタクが終わると今吉さんは立ち上がりみんなに言いました。

今吉さん
「さーあ! 踊るよー! イチャルパが終わるとね、先祖や見えない存在と一緒に踊るんだよー!」

と言ってタプカラを舞い始めました。タプカラとは海にいた原初の人間の祖先が陸に上がってくる際、立ち上がって二足歩行を始めたことに起因する舞いで、最も古い舞いだとも言われています。両手のひらを空に向け、人間が天より初めて賜った言葉「あ」に抑揚をつけ、ずっと連呼しながら力足を踏みます。

「ああぁあ あああぁあ ああああああぁあぁあぁ・・・・」

みんな初めて見るその舞いに騒然となり立ち上がり、輪になってキラキラした目で今吉さんを見つめました。
僕は必死になってイオンカを吹いていました。
今吉さんのタプカラに触発された女性も舞い始めました。
人だかりと踊る人、周りに響く聖なる「あ」の言葉、かがり火で映し出される蠢く影。


正に原初のスピリットが降りてきている、その場にいた誰もがそう感じていたと思います。


惜しまれながらも踊りを終えると、今吉さんは祭壇へ戻りタバコを一服しはじめました。
それと同時に洞窟内でのライヴが始まりました。
今吉さんは12時からの自分の出番に備えるため、民宿に一旦戻って休むと言われました。

演目は次々と順調に進み、400人以上来てるのではないかという位の人で洞窟はごった返していました。
どのライヴも盛り上がり、かがり火と照明2つだけの洞窟内は幻想的な空間を作り出していました。

そしていよいよ、秋辺今吉エカシによるストーリーテリングの時間が近づいてきました。
僕は今吉さんを迎えに行き、大きい洞窟の入口から今吉さんをステージに上がってもらおうと連れていきました。
大きな入口は階段でそのままステージに降りられるようになっていました。

今吉さんは足の状態があまり思わしくなく、階段の昇り降りがきつそうです。
僕とチカラが両脇から支え、歩く補助をしましたが、うまく足が動いてくれません。
ステージ上はもう前のバンドが終わり、SEで場をつないでいる状態で、会場は今吉さんを今か今かと待ちわびている状況でした。

すると突然

「えぇ~い! 秋辺今吉! 頑張れ! しっかりしろ! 何の為にここまで来たんだ!」


今吉さんは自分に向かって、自分の足に向かってそう叫びました。
一瞬僕もチカラもビックリしましたが、すぐに意味が解り涙が溢れ出そうになりました。
今吉さんは僕らには気丈でパワフルな態度しか見せていませんでしたが、当時90歳の御歳でこの長旅は決して容易い物ではなかったのです。

なんとか階段をおりきり、照明とかがり火に照らされた秋辺今吉エカシはそれはそれは見事な出で立ちでした。
頭に付けた王冠の様なパウンペ。時代を感じさせる華やかな陣羽織。見事な刺繍が入った着物。
そして立派に蓄えられた髭。

会場は静けさに支配され、固唾を飲む音だけが聞こえる様な、そんな期待感の中、今吉エカシは静かに語り始めました。


幼い頃、自分の家で子熊を飼う事になった事。
ゴンタと名付けた事。
山野をゴンタと駆け回った事。
ゴンタと一緒に眠った事。
ゴンタと一緒にご飯を食べた事。

・・・そして、イオマンテ(熊送り)で母親の元にゴンタを送る時の事。


今吉さんは声を張り上げて言いました。
イオマンテは残酷だと。
幼かった自分にとって兄弟同然で過ごしたゴンタを殺すなど耐えきれるものではなかったと。

会場で聞いていた人達の中からすすり泣きが聞こえ始めました。
大泣きしている女性もいました。


そしてアカペラで自らが作った歌「イオマンテ」を唄い始めました。




イオマンテ 燃えよかがり火 天まで上がれ

肌に 暖め 育てた 子熊

明日は お別れ イオマンテ イオマンテ イオマンテ


イオマンテ 今宵お祭り メノコよ踊れ

踊る メノコの すすり泣き

泣くな 子熊よ もらい泣き イオマンテ イオマンテ


イオマンテ 今宵お別れ 御母の星座(ほしざ)

あまえて 暮らせ いつまでも

暴れて 暮らせ いつまでも イオマンテ イオマンテ




洞窟内は哀しみに包まれ、今吉さんの歌は洞窟から海へ、そして夜の星空に溶けて行きました。
私たちは命をどう捉えているでしょうか?
スーパーで綺麗にパックされた肉を見て命の尊さを感じることが出来るのでしょうか?
生きるとはどういうことなのでしょうか?

今吉さんは約40分間のお話を通じてその事を伝え終えるとステージを後にし、僕とチカラに支えられ、階段を上り始めました。


洞窟には魂を打たれ呆然となった人々を静かに癒すように優しい波の音だけが響いていました。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/19 yohoho unblocked]
[03/24 Genevieve]
[03/17 Tatiana]
[03/12 Roxanne]
[03/09 Arlene]
プロフィール
HN:
Marquee Djomula
性別:
男性
自己紹介:
マーキー・ジョモラ

2000年にオーストラリア、北東アーネムランドで伝説のイダキ(ディジュリドゥ)マスター、ジャルー・グルウィウィと出会い、イダキの伝統奏法、伝統曲、製造方法と文化を学ぶ。
13日間に及ぶ儀式に参加を許され、一族の血を表す赤オーカー(儀式の際身体につける顔料)を受ける。
守護霊と3つの名前 、秘密の名前をもらいジャルーの孫として受け入れられる。
二回目の訪問により太古の日本人がカヌーで村を訪れたという唄を歌い継いでいる事を知る。

2004年にアイヌ民族にディジュリドゥと同じ原理の単筒笛(たんとうてき)、へニュードとイオンカを発見。その伝承者、石井ポンペ氏(ヘニュード)、故・秋辺今吉氏(イオンカ)と出会い、ジャルーより学んだ製法によりへニュードとイオンカの制作を始め、漆ヘニュード・漆イオンカに辿り着く。
その他、約三年に渡るフィールドワークにより沖縄の単筒笛の存在、東北蝦夷のコサ笛の伝統的な作り方を発掘。

現在、古代ヤポネシア精神を復興する為に全国各地でのソロ演奏活動や日本列島における単筒笛文化啓発活動をしながら、故・秋辺今吉氏の意思を継ぐ為にワークショップも主催。

ソロ活動の他にトライヴァルロックバンド・アイヌアートプロジェクトでの演奏や、石井ポンペ氏との共演を重ね、伝統奏法を元に新たなヤポネシア奏法を模索し続けている。



黒潮文化の会代表。
http://marqueedjomula.web.fc2.com/index_mg.html


hi i`m marquee djomula. i study traditional aboriginal music. when i was 23years old, i met one great parson,djalu gurruwiwi. he gave me big love and secret name to me. he teach me how to play yolung style.and how to make yidaki. and join to dance on 13days ceremony.and djalu painted red orcar on my body. then i start visit djalu and lean spirit. when i visit secand time,djalu teach me one story from longlong time ago. it`s about japanese people visited the yolng villege by cunoe and dancing together. yolng people has a song about it and still sing on ceremony. it`s very very important for japanese people`s spirit and mind. perhaps can find a didgeridoo conection about from yaponesia to sundaland! when i was 26years old i find a japanese indigenous people(call ainu) have same principle of didgejedoo. call henyudo or ionka. then i start seaching yaponesian(japan`s old name.befor civilization) music and revivaling henyudo and ionka culture with last legendaly parson.


E-mail: marqueedjomula@gmail.com

★CD(古いCDデッキだと再生されない事があります)
Return to tribe
Marquee djomula
¥2000

★ディジュリドゥ教則DVD
How to traditional style 初級者編
\3500

CDとDVDはmarqueedjomula@gmail.comへご連絡ください。



2008MARQUEE DJOMULA ALL RIGHT RESERVED
※このブログに書いてある内容、その他の権利はマーキー・ジョモラ本人にあります。許可無く転載は一切する事が出来ません。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]