忍者ブログ
黒潮文化の流れ

僕はソロ(15・16・17日)とアイヌアートプロジェクトで参加します!
オーストラリア伝統楽器と紹介されているのでまたもやジュンゲリンを鳴らします!
またもや本名を曝け出されております(笑)

皆さん応援よろしくお願いします!


 

 

●先住民族サミットinあいち2010●
   COP10関連イベント


先住民族サミットinあいち2010:10月15日~18日



フォーラム「生物多様性と先住民族が伝える共生の知」&音楽交流祭 
「自然と人、人と人の繋がり」

主催:愛知県立大学、WIN-AINU(世界先住民族ネットワーク=アイヌ)、朝日新聞社



<1日目>

10月15日(金)朝日ホール・朝日新聞社前の屋外スペース

・フォーラム:朝日ホール13:00~16:00

セッション1「先住民族の現状と生物多様性」&参加者スピーチ

基調トークは、萱野志朗、山田勇、渡邊欣雄、カナル・キソル、稲村哲也他による。

・マウコピリカ音楽祭:

朝日新聞社前の屋外スペース 16:00~18:30

アイヌアートプロジェクト、ミナミナの会

マーキージョモラ(オーストリア先住民の楽器演奏)

マオリの戦闘舞踊

ネパール民族音楽、深川和美童謡サロン他

*この日は、COP10本会議に参加する先住民族約100名との交流を含む。

・レセプション 19:00~21:00 朝日ホール



<2日目>

10月16日(土)モロコロパーク(地球市民交流センター)

・フォーラム:地球市民交流センター・多目的室

セッション2「先住民族の研究と実践」10:00~14:00

小野有五、清水展、後藤明、結城幸司、秋辺日出男、島崎直美、阿部健一、先住民族の代表(数名)

セッション3「人類の進化と古代からのメッセージ」

12:30~14:00

渡邉毅、大貫良夫、杉山三郎

・マウコピリカ音楽祭:

地球市民交流センター・屋内広場14:30~17:30

アイヌアートプロジェクト、ミナミナの会、マオリの戦闘舞踊、ネパール民族音楽、エイサー、深川和美童謡サロンなど、アイヌ民族と世界の先住民族等による、音楽・舞踊等の交流。エスニック料理、民族工芸品などもブースにより出店。

<3日目>

10月17日(日)野外民族博物館リトルワールド

・カムイノミ:リトルワールドのアイヌ家屋 10:30~11:00

・トリンギットとアイヌ民族の口承伝承:

リトルワールドのトリンギット家屋11:30-12:00

・先住民族音楽祭:

12:45~14:00 中央通路

アイヌアートプロジェクト、ミナミナの会

ネパール民族音楽、マオリの戦闘舞踊など

(14時以降は、関係者のリトルワールド見学)



<4日目>

10月18日(月)愛知県立大学学術文化交流センター

・フォーラム:講堂12:50~16:00

セッション4

「生物多様性と先住民族の役割・研究者やNPOの連携」

小野有五、山田勇、萱野志朗、結城幸司、阿部健一

本多正也、先住民族の代表(数名)

・エンディング 音楽交流など:講堂16:10~17:40

アイヌアートプロジェクト、マオリの戦闘舞踊

北米先住民の儀礼など

・パーティ:多目的ホール18:00~

食事をしながら、交流を続ける。





http://www.for.aichi-pu.ac.jp/tabunka/sekainosato/minzoku/minzoku-presenter.html
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/24 Genevieve]
[03/17 Tatiana]
[03/12 Roxanne]
[03/09 Arlene]
[03/07 Amos]
プロフィール
HN:
Marquee Djomula
性別:
男性
自己紹介:
マーキー・ジョモラ

2000年にオーストラリア、北東アーネムランドで伝説のイダキ(ディジュリドゥ)マスター、ジャルー・グルウィウィと出会い、イダキの伝統奏法、伝統曲、製造方法と文化を学ぶ。
13日間に及ぶ儀式に参加を許され、一族の血を表す赤オーカー(儀式の際身体につける顔料)を受ける。
守護霊と3つの名前 、秘密の名前をもらいジャルーの孫として受け入れられる。
二回目の訪問により太古の日本人がカヌーで村を訪れたという唄を歌い継いでいる事を知る。

2004年にアイヌ民族にディジュリドゥと同じ原理の単筒笛(たんとうてき)、へニュードとイオンカを発見。その伝承者、石井ポンペ氏(ヘニュード)、故・秋辺今吉氏(イオンカ)と出会い、ジャルーより学んだ製法によりへニュードとイオンカの制作を始め、漆ヘニュード・漆イオンカに辿り着く。
その他、約三年に渡るフィールドワークにより沖縄の単筒笛の存在、東北蝦夷のコサ笛の伝統的な作り方を発掘。

現在、古代ヤポネシア精神を復興する為に全国各地でのソロ演奏活動や日本列島における単筒笛文化啓発活動をしながら、故・秋辺今吉氏の意思を継ぐ為にワークショップも主催。

ソロ活動の他にトライヴァルロックバンド・アイヌアートプロジェクトでの演奏や、石井ポンペ氏との共演を重ね、伝統奏法を元に新たなヤポネシア奏法を模索し続けている。



黒潮文化の会代表。
http://marqueedjomula.web.fc2.com/index_mg.html


hi i`m marquee djomula. i study traditional aboriginal music. when i was 23years old, i met one great parson,djalu gurruwiwi. he gave me big love and secret name to me. he teach me how to play yolung style.and how to make yidaki. and join to dance on 13days ceremony.and djalu painted red orcar on my body. then i start visit djalu and lean spirit. when i visit secand time,djalu teach me one story from longlong time ago. it`s about japanese people visited the yolng villege by cunoe and dancing together. yolng people has a song about it and still sing on ceremony. it`s very very important for japanese people`s spirit and mind. perhaps can find a didgeridoo conection about from yaponesia to sundaland! when i was 26years old i find a japanese indigenous people(call ainu) have same principle of didgejedoo. call henyudo or ionka. then i start seaching yaponesian(japan`s old name.befor civilization) music and revivaling henyudo and ionka culture with last legendaly parson.


E-mail: marqueedjomula@gmail.com

★CD(古いCDデッキだと再生されない事があります)
Return to tribe
Marquee djomula
¥2000

★ディジュリドゥ教則DVD
How to traditional style 初級者編
\3500

CDとDVDはmarqueedjomula@gmail.comへご連絡ください。



2008MARQUEE DJOMULA ALL RIGHT RESERVED
※このブログに書いてある内容、その他の権利はマーキー・ジョモラ本人にあります。許可無く転載は一切する事が出来ません。
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]