黒潮文化の流れ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://m.gazotube.com/t/mob.aspx?v=bHqOWdYT3as
に札幌の黒豆でやったライヴが携帯の待ち受け画面様に加工されている。
これ作った人スゲーな…
こんなマニアックなジャンルを探しあてて作ったんだな~
という事で皆さん是非ダウンロードしてみて下さいねー
に札幌の黒豆でやったライヴが携帯の待ち受け画面様に加工されている。
これ作った人スゲーな…
こんなマニアックなジャンルを探しあてて作ったんだな~
という事で皆さん是非ダウンロードしてみて下さいねー
PR
富士山を満喫しています。
素晴らしい景色、水、空気…
ここは本当に素晴らしい。
ライブをやる場所も環境も揃っていて、アイヌアートプロジェクトの内地での拠点地としてみんなも気に入ってくれるといいなぁと思っています。
北海道では去年参加した先住民サミット関係のイベントやコシャマイン慰霊祭(アイヌモシリが和人に侵略され初めて反旗を翻した英雄の慰霊祭)、参加したい催しが沢山だけどギャラリー造りに精一杯で渡れず

ま、後々の為に頑張るしかない!
それから、今日はニニギさんと話をしていて、自分のルーツを発見!
沼津辺りに僕と同じ名字の人が沢山いるので不思議に思っていたけど、その謎が解けました。
僕の名は意外と少なく静岡市で学生生活している時も上京した時も周りに同じ名の人はいませんでした。
実は富士に名字そのままの村があり(実際に行ってきました)、富士文献(宮下文書)に記録されていたのです。
約6000年前、その村の人々は星山という山から星を観て、未来を知る専門の一族だったみたいです。
それが、富士王朝(邪馬台国)が大陸からの侵略の多い九州へ移動しようとした時に、その後の日本列島の行く末が良くない方向へ向かうと暗示が出て、一族全員で阻止したため、反逆罪に問われ、土地を追われたらしいです。
もちろん、その頃は今の名前とは違う名で呼ばれたのでしょうが、その一族にこの名が付けられたのでしょう。
これで、僕が静岡県に縁が深い事も納得いきました。
そして何よりこの周辺の記憶が朧気ながらも僕にはあるのです。
土地と古文書という根拠があるので、よくある妄想系のスピ系とは違う事をご理解頂きたい。
いろんな事を知っていくと、いかに僕ら日本人がこの国の真実をしらないのか思い知らされる。
きっと今の日本人達が海外にばかり目がいき、足元をみない、興味ないのも教えられてきた事が本能的に真実で無いことを知っているからではないかと思ってしまいます。
果たして、自分達の祖先が縄文人という意識を持っている人が何人いるでしょうか?
アイヌ文化がこの時代に残っている事がどれほど重要な事なのか理解できる人達が何人いるでしょうか?
環太平洋に跨る広大な交流を持っていた縄文人達。
その偉大な文化と精神性を知るとき、この国の行く末が科学の過信から醒め正しい方向性を持って進んでいくと思って止みません。
やっとこさ一階が8割程出来上がりました。
この4日間、荷物の整理と掃除に追われて大変でした。
ここは深い森の中で濃い霧が出るので、3ヶ月人が住んでいなかっただけでカビが繁殖します。 森林の霧はマイナスイオンの固まりと言われますが、それならばここは毎日マイナスイオンシャワーを浴びている事になります。
という事で気持ち的に楽になって来たので、今日は買い物がてら周辺をドライブしましたが、ここは本当に素晴らしい場所です。
まるで写真で見たスイスの風景のようで、今日は晴れていたので富士山が綺麗に顔を出していました。
富士山は噴火で出来た山の中では、世界最大です。
つまり、地球自身のエネルギーが世界で最も露出した場所という事で、世界最大の聖地と言われる由縁はここにあります。
この付近に出る湧き水は万病を治すと言われていますが、これも頷く事が出来ます。
西富士オートキャンプ場(オーナーがこの家を貸してくれています)にはこの付近に湧き出る水の中でも特にバナジウム含有量が多く、水質検査の人も驚いたそうです。
そりゃあ富士高天原最大の聖地、天の岩戸が在るところですからね。一番のエネルギースポットに間違い有りません。
世界最大の潮流から名前を頂いた黒潮文化の会が、世界最大の聖地富士山の麓で始動。
なんと幸運な事でしょうか(*′艸')
写真左
出来上がってきた事務スペース
写真中央
ぼくの机。中央にジャルー写真{ジャルーの孫、シャーナが持っていたのをジャルーがシャーナに断らず勝手にくれた

左に兄貴がマラウイで買ってきた木彫りの美術品。これが凄まじい!
写真右
バティックのカバーをかけたソファーと兄貴から貰ったティンガティンガ。
黒潮会の事務所が明日富士宮に引っ越しします。
こないだの部族回帰でキャンプ場のオーナー、ニニギさんのご好意により、一軒家を貸してもらえることになったからです。
場所は名所白糸の滝の上流。自然豊かな場所で天の岩戸から徒歩10分かからない場所です。
ヘニュード・イオンカ、アイヌ美術品、黒潮会のアーティストによるギャラリーにもなりますので皆さん是非遊びに来て下さいね!
僕自身はアイヌアートプロジェクトでの演奏がありますので、今までと変わらず北海道といったり来たりになりますが、今まで三島付近の会のメンバーと離れ離れだったのが、近くなり拠点地として始動する事に喜びを感じています。
さぁ~!新たな始まり!
でも明日は夏至恒例の雨だって…
ぅわ━(PД`q)━ん

クリックお願いします!
こないだの部族回帰でキャンプ場のオーナー、ニニギさんのご好意により、一軒家を貸してもらえることになったからです。
場所は名所白糸の滝の上流。自然豊かな場所で天の岩戸から徒歩10分かからない場所です。
ヘニュード・イオンカ、アイヌ美術品、黒潮会のアーティストによるギャラリーにもなりますので皆さん是非遊びに来て下さいね!
僕自身はアイヌアートプロジェクトでの演奏がありますので、今までと変わらず北海道といったり来たりになりますが、今まで三島付近の会のメンバーと離れ離れだったのが、近くなり拠点地として始動する事に喜びを感じています。
さぁ~!新たな始まり!
でも明日は夏至恒例の雨だって…
ぅわ━(PД`q)━ん
クリックお願いします!
CDが出来ました。
収録曲はボーナストラック合わせて8曲です。
解説付き
全て手作りで温かい作品になっています。曲目、解説書は日本の誇るエコペーパー、藁半紙で出来ています。
友情協力として秋辺今吉さん、石井ポンペさん、結城幸司さん、keiさんと、めちゃくちゃ豪華なメンバーとなっています。
今までアイヌ民族の女性の歌の録音はありますが、エカシ{長老}の収録音源というものは存在していません。
しかも、エカシである今吉さんとポンペさんはアイヌ社会においても高名なエカシであります。
使っているディジュリドゥはもちろん、ヘニュード・イオンカとボーナストラックではイダキのジュンゲリン(ドゥア半族の西風を表す特別なイダキ)を収録しています。
ヘニュード・イオンカとイダキの音の違いも聞き比べる事も出来て自分でいうのも何ですが名盤です。
ボーナストラック以外全て現地録音。
貴重なCDです。
Return to tribe
Marqueedjomula
2000円
※数に限りがありますのでネット、もしくわ直売りのみの販売となります。
気になる方はメールspiritcanoe.totem@gmail.comでご連絡下さい。
収録曲はボーナストラック合わせて8曲です。
解説付き
全て手作りで温かい作品になっています。曲目、解説書は日本の誇るエコペーパー、藁半紙で出来ています。
友情協力として秋辺今吉さん、石井ポンペさん、結城幸司さん、keiさんと、めちゃくちゃ豪華なメンバーとなっています。
今までアイヌ民族の女性の歌の録音はありますが、エカシ{長老}の収録音源というものは存在していません。
しかも、エカシである今吉さんとポンペさんはアイヌ社会においても高名なエカシであります。
使っているディジュリドゥはもちろん、ヘニュード・イオンカとボーナストラックではイダキのジュンゲリン(ドゥア半族の西風を表す特別なイダキ)を収録しています。
ヘニュード・イオンカとイダキの音の違いも聞き比べる事も出来て自分でいうのも何ですが名盤です。
ボーナストラック以外全て現地録音。
貴重なCDです。
Return to tribe
Marqueedjomula
2000円
※数に限りがありますのでネット、もしくわ直売りのみの販売となります。
気になる方はメールspiritcanoe.totem@gmail.comでご連絡下さい。